世界の「珍しい変わった」動物ベスト10
世界には「ほんとにいるの?」と疑いたくなるような動物だ沢山
その、一部を抜粋していきます
世界の「珍しい変わった」動物ベスト10
オウギタイランチョウ

アマゾン川流域中で森と森林地帯にいる鳥です。
英名では「Amazonian Royal Flycatcher」
直訳すると「アマゾン国王の蝿取り器」
ホシバナモグラ

カナダ南東部からアメリカ合衆国東部に分布する、モグラの仲間。
目は退化し、鼻が発達した。
鼻は左右それぞれ11本あり、25000本以上の感覚受容器がある。
マーコール

ヒマラヤ山脈や西アジアの山岳地帯に住み、岩場での生活に適応している。
マーコールは「野生のヤギの王様」という意味。
かっこいいなぁ~
バビルサ

インドネシアに住むイノシシ科
「最後には牙が頭に刺さって死に至る」ということも…
「行け!稲中卓球部」に出てきてたな
アオアシカツオドリ

ガラパゴス諸島に足の青い鳥
魚に含まれる「カロテノイド色素」が足にたまって青に
シマダイカー

出典 fictioncreatorartist.deviantart.com
アフリカに住む「ダイカー亜科」
鯨偶蹄目ウシ科に含まれる亜科。
烏骨鶏

烏骨鶏にはこんな色も
ウアカリ
出典
アマゾン奥地に住む赤鬼のように真っ赤な顔のサル。
毛細血管が浮き出ている為に顔が赤い
サイガ

モンゴルやロシアに生息
乱獲により数が少なくなっている
ジェレヌク

出典 evoluahomosapiens.blogspot.jp
東アフリカのサバンナに生息
別名キリンレイヨウとも呼ばれるウシ科の動物。
とても「シュッ」とした綺麗な顔だち
こちらの記事もいかがですか?


ゴリラは背中で語る
洗濯カゴにスッポリ入った猫さん
「鮒(ふな)」の恩返し
「ハシビロコウ」狩りに失敗して八つ当たり
震災から6年「最後だとわかっていたなら」
台湾の焼き肉屋がえらいことになっている
バカがでたぞ~~~!
男が選ぶ「抱かれたい男&抱きたい男」が発表された